国土交通省九州河川協力団体連絡会議の会長就任
国土交通省九州河川協力団体連絡会議の第3代会長に就任致しました。 会議には、国土交通省九州地方整備局の森田局長をはじめ、加藤河川部長、甲斐河川情報管理官の他、河川部の幹部、事務所・出張所の職員、河川協力団体からは濱崎相談 …
国土交通省九州河川協力団体連絡会議の第3代会長に就任致しました。 会議には、国土交通省九州地方整備局の森田局長をはじめ、加藤河川部長、甲斐河川情報管理官の他、河川部の幹部、事務所・出張所の職員、河川協力団体からは濱崎相談 …
3月1日はヤマメ釣り解禁日、太公望が渓流で静かにはしゃぐ日です。宮崎県えびの市の川内川上流で第5回ヤマメ釣り大会が開催され、約50名の釣り人が渓流釣りを楽しんでおられました。 遠くは山口県、福岡県、熊本県から。現地泊まり …
川内川上流のクルソン峡でヤマメ放流事業がありました。 川内川上流淡水漁協の方々13名が参加。 3月1日はヤマメ釣り大会とのことで前日のヤマメ放流です。 もう明日の下見に釣り人が来てました。聞いたら現地に泊まるということで …
一ツ瀬川漁協の依頼で、一級河川「一ツ瀬川」の上流東米良地区でヤマメの放流。 バケツを腰に抱えて、足もとの悪いところを降り渓流まで何度も往復。 漁協の方々に協力いただきスムーズに進みました。 尺ヤマメも多く入っており漁協の …
駐日欧州連合(EU)のジャン=エリック・パケ駐日大使と、その通商部イザベラ参事官に黄金イクラと尺ヤマメの甘露煮を召し上がっていただきました。 宮崎産業経営大、宮崎日日新聞社主催、農業を核とした地域活性化策を探る「産経大ア …