大分県佐伯市蒲江にあるエサメーカーの水産研究所にヤマメ活魚輸送。今年から稼働した新しい施設。 水産研究所の設備の素晴らしさに驚きました。淡水も海水もかなり高規格の循環装置があり、浄化設備のほか加温・冷却、酸素供給装置いわ …

水産研究所へヤマメ輸送 続きを読む »

午前中は環境保全クラブのカヌー指導、午後はDellのCSR活動で絶滅危惧種の保全活動とカヌー。 一日中カヌーインストラクターでした。 いつも見ている大淀川の大きさに感動したり、橋をしたから見上げたり通常は見れない景色を見 …

カヌーインストラクター 続きを読む »

国土交通省、本省の水管理国土保全局河川環境課の現地視察がありました。 10月3日に5者連携協定締結式予定(NPO法人大淀川流域ネットワーク・国土交通省・宮崎市・宮崎大学・セブンイレブン記念財団) 今後10年5者で連携を図 …

国土交通省の現地視察 続きを読む »

先日の九州河川協力団体会議で防災グッズの話しが出ていて、引き寄せなのか?防災グッズを扱っている宮崎市の「栄光株式会社」の木村社長より「イザメシ」をいただきました。 これ優れモノです。テーブルもスプーンもお皿もしっかりした …

防災グッズ備えグルメ「イザメシ」 続きを読む »