ヤマメ放流事業
小丸川上流の美郷町、しゃくなげの森からは往復5時間の道のり。さすがに遠いです 淡水漁業組合の方々が、ヤマメのサイズが予想より大きかったので喜んでおられました。 3月1日のヤマメ解禁日はきっと盛り上がることでしょう。 ヤマ …
小丸川上流の美郷町、しゃくなげの森からは往復5時間の道のり。さすがに遠いです 淡水漁業組合の方々が、ヤマメのサイズが予想より大きかったので喜んでおられました。 3月1日のヤマメ解禁日はきっと盛り上がることでしょう。 ヤマ …
2月23日事務所開きを行いました。 天皇誕生日と大安と天恩日が重なるスタートの最高の吉日に、約50名が狭い事務所に集まっていただき、本当に感謝感謝でした。 司会進行は安定感抜群のミユキングこと藤丸 美幸さん。明るさと、優 …
本日は五ヶ瀬川流域の3河川9ヶ所へ。 最初に延岡市北方町の鹿川渓谷に三ヶ所。国道から入るとくねくね山道で、輸送タンクに水が満載なのでかなり重くて気を使う運転です。 まだ暗い朝6時から作業して鹿川渓谷に着いたのが11時、高 …
1月18日、銀座のフレンチ名店、ラフィナージュ(ミシュラン一つ★)で、宮崎の生産者と凄腕フレンチの料理人をつなぐイベントが開催されました。 宮崎の食材の素晴らしさを、料理人の情熱で繋げて下さったのは、宮崎市のフランス料理 …
冷たさが身体にこたえます 気温マイナス2度の朝からヤマメ養殖池に入って選別作業。 水温が低いのでヤマメは元気ですが、作業は手がかじかむほどです。極暖ヒートテック上下2枚重ねで防寒対策してても身体の芯から冷える状況。 太陽 …