宮崎県地域づくり大賞受賞
NPO法人大淀川流域ネットワークの、絶滅危惧種保護の河川環境保全と人材育成、1000人を超える参加者で行う大淀川クリーンアップなどの活動が評価され大賞を受賞致しました。 受賞者あいさつで、杉尾先生が河川環境の保護活動が、 …
NPO法人大淀川流域ネットワークの、絶滅危惧種保護の河川環境保全と人材育成、1000人を超える参加者で行う大淀川クリーンアップなどの活動が評価され大賞を受賞致しました。 受賞者あいさつで、杉尾先生が河川環境の保護活動が、 …
川活動の専門家として参加しました。 国土交通省九州地方整備局若手職員の基礎研修2日間60名。場所は福岡県の星野川。 みっちり座学で研修し、最後に河川でのフィールド体験。 ライフジャケットにヘルメットという出で立ちで、生き …
国土交通省河川協力団体連絡会議のトップメンバーが九州中から集ってのマネージャー会議。場所は熊本県の白川わくわくランド。 国土交通省河川部より、工藤河川情報管理官、中島河川環境課長ほか3名がお忙しい中、時間を割いてのご出席 …
都城市高崎町の春のお祭りで「魚のつかみどり」がありました。 中村養魚場の社長と協力してつかみ取りの段取り。 暑い中の子どもたち待ちくたびれた子どもさんもいたけど、始まったらとびきりの笑顔がこぼれていました。
ジャンカン馬で有名な三股町を代表する伝統ある「早馬祭り」は130年以上の歴史があり、昔は馬が数百頭走り回りよく事故もあったという記述のある勇壮なお祭りです。 今は、棒踊り、やっこ踊り、舞踊など伝統芸能の披露の他、別会場で …