「ふるさとの川を知る」授業
小学校の授業で「ふるさとの川を知る」と題した、五感を使った水質調査を開催しました。 宮崎市から依頼を受け、NPO法人大淀川流域ネットワークが実施したもので、市内の小学生、3クラス約100名が大淀川を調査してくれました。 …
小学校の授業で「ふるさとの川を知る」と題した、五感を使った水質調査を開催しました。 宮崎市から依頼を受け、NPO法人大淀川流域ネットワークが実施したもので、市内の小学生、3クラス約100名が大淀川を調査してくれました。 …
今年も全国一斉水質調査を行いました。 わたくしの担当は大淀川最上流域の4地点。 パックテストでCOD、アンモニア、硝酸、亜硝酸、リン、PHを測定。 一部、田んぼの代かきの影響がでてしまった数値もありましたが、おおよそ昨年 …
イングリッシュ幼児園ユニバースアカデミーは創立35年。認定こども園になって10年になります。ユニバースアカデミーは、人間性を重視して、環境で英語を学ぶという瀬口理事長の考えの元運営されています。 今回、理事会が開かれまし …
熊本県阿蘇のキャンプ場で九州河川「みらい会議」が5月31日〜6月1日の1泊2日で開催されました。 1日目 国土交通省九州地方整備局の若手職員と、九州河川協力団体の若手が参加。スタッフを含め総勢67名国土交通省九州地方整備 …
6月の都城支部総会・宮崎県支部総会に向けての打ち合わせの会議 防衛協会は国防を正しく理解すると共に自衛隊と交流し、民間に広報していく目的を持ってボランティアで活動している有志の会です。