川遊び安全教室
今日は、私、2団体の川遊び安全教室のインストラクターでした。 合計 140名😃 渓流でライフジャケットを装着しての川流れ。 笑顔が弾けるアクテビティ。 人数が人数だけに歓声も迫力ありました😄 …
ブログカテゴリ
今日は、私、2団体の川遊び安全教室のインストラクターでした。 合計 140名😃 渓流でライフジャケットを装着しての川流れ。 笑顔が弾けるアクテビティ。 人数が人数だけに歓声も迫力ありました😄 …
しゃくなげの森リバーパークで川遊び安全教室が開かれました。 本日の事業は、主催は宮崎県河川課、NPO法人大淀川流域ネットワークが実施団体。 主任指導員はわたくし池辺がつとめます。 子どもたちに、川の楽しさと内在している危 …
本日はしゃくなげの森の人気イベント、川遊び安全教室が開かれました😃 16度の冷たい渓流でライフジャケットを装着し安全に楽しく学びます。 昨日の雨で増水していたので、危険な場所と安全な場所を学ぶよい機会にな …
川の指導者を育成する「水辺安全講習会」 水難救助訓練インストラクターとして参加😊 国土交通省主催、実施団体がNPO法人大淀川流域ネットワーク。参加は国土交通省、宮崎県、町職員、一般参加など20名。 午前中 …
今日は、地元長田小学校での命の授業がありました。 まず、川で水生昆虫を観察、指標生物であるカワゲラやカゲロウを見つけ水質がいいことを確認。 ヤマメ養魚場を見学し、孵化場でヤマメ採卵見学。 親魚から黄金イクラ …