硫黄山水質改善施設
えびの高原にある水質改善施設。 見学会前の準備作業。 硫黄山から流れている川の水は現在PH2を下回る強酸性との事でした。
10月4日に開催された第一回「宮崎セブンの水辺の森」自然環境保護活動 参加者200名 場所は宮崎市天満橋下の宮崎湿地。ここは希少種11種が生息する大事なエリア。 最初に希少種、絶滅危惧種の説明や作業の目的をわかりやすく説 …
国土交通省、宮崎市、セブンイレブン記念財団、宮崎大学、NPO法人大淀川流域ネットワークによる5者による自然保護活動の連携協定。NHKやMRTテレビ宮崎で紹介されました。 国土交通省は水防災のための河床掘削に伴い希少生物移 …
東京ミッドタウンの2121デザインサイトは安藤忠雄設計のスタイリッシュな建物です。 「その時どうする展」を観ました。 防災のこれからを見渡すとして、防災が実にオシャレに、展示されていました。 同時に、いつどこで起こるかわ …
立ち飲み屋で有名な「三ぶん」はミシュランビブグルマン獲得の店舗。 銀座三分楼は、その三ぶんの料理や器などのイズムを継承する高級日本料理店 しゃくなげの森の「黄金いくら」を使用していただいてます。 料理長に聞くと、黄金いく …