ヤマメ活魚輸送
しゃくなげの森のイベント「魚とり教室」を終えて、熊本県の球磨村の球泉洞にヤマメ活魚輸送 台風は心配ですが、夏休みの行楽地は賑やかで、ヤマメの塩焼きも良く売れるとのことです。
しゃくなげの森、社員ブログ
今日は魚とり教室が開かれました 2リットルのペットボトルでトラップを作り、渓流のお魚を捕まえます子どもたちも親も真剣です。 本日は26名参加で合計70匹以上入ってました。 ちなみに優勝のお子さんのトラップには26尾も入っ …
フランスで始まった「味覚の授業」は日本各地で開催されていますが、一番盛り上がっているのは宮崎県で、今年のエントリーは過去最高の77校2486人。宮崎県内全ての市町村が参加となり、関係者の努力と教育関係者の理解に、事業の盛 …
子どもたちの発想は柔軟ですね〜 私)これ何? 参加者)恐竜、草食べてる 私)この黒いのは? 参加者)恐竜のお家! 雨模様で心配していましたが子どもたちはみんな楽しそうでした。 ヤマメつかみ取りも大変盛り上がりました 今日 …