リバーパークの石
しゃくなげの森の川原の石です。 堅い石に周りが違う石で覆われそれが真っ二つに割れていました。 歴史を感じます。
しゃくなげの森、社員ブログ
「満点青空レストランおせち2021完成スペシャル」にしゃくなげの森の「黄金イクラ」が3年連続でセレクトされました🎉今回も700品から29品の厳選です。 番組内で、千里山荘の村上料理長より「青空レストランお …
気候が良いと人も心地よいが、草木も同じ。シャクナゲ園の厄介もののカラスウリの根を掘る。 昔はベビーパウダーの材料に使われていたと聞いているが、今は役に立たないがヒマを見て掘り起こした。蔓が延びてあっという間に地に着き根を …
熊本市の加勢川開発研究会事務所で事務作業。 7月の九州豪雨における団体支援の会議。規定に従い、第三者が見ても納得できる厳しい視点で事務作業を進めています。 九州河川協力団体の防災災害支援チームのリーダーとしての役割を、仲 …
環境省登録の環境カウンセラーとして小学校の授業 宮崎県環境保全アドバイザー派遣事業として河川フィールドでのふるさとの川学習。 水生昆虫のヘビトンボ、ヤマトカワゲラ、ヒラタカゲロウ、カワトンボのヤゴ、サワガニを見つけ大喜び …