長田小学校ヤマメ採卵見学会
しゃくなげの森、社会貢献事業 20年続けているヤマメ採卵見学会 長田小学校6年生「生命(いのち)の授業」 小さな小学校の6年生は2名 まず、深遠なる生命のつながりと、食物連鎖や生態系ピラミッド、水性昆虫が生きていける緑の …
ブログカテゴリ
しゃくなげの森、社会貢献事業 20年続けているヤマメ採卵見学会 長田小学校6年生「生命(いのち)の授業」 小さな小学校の6年生は2名 まず、深遠なる生命のつながりと、食物連鎖や生態系ピラミッド、水性昆虫が生きていける緑の …
本日は「カヌー体験とゴミ拾い」カヌーしながら岸辺のゴミを拾います。私は実行委員長で、カヌーインストラクターとして参加。 参加者30名。 親子でたくさんの笑顔があつまりました。 でもって、今日も松本さんとのコンビ。 大量の …
今日のイベントは川遊び安全教室。 開始と同時に雨が降ってきましたが、そんなこと関係ないって感じでみんな笑顔。 川に浮かぶと満面の笑みになってました〜
今日のイベントは川遊び安全教室。 水温16度でみんな震えています😆 今日もたくさんの笑顔が集まりました〜\(^o^)/
宮崎第一中学校1年生の「川体験と環境学習」 120名を超える参加者。 冷たい川の素晴らしさを体験し その後はヤマメつかみ取り。 ヤマメを食べていろんないのちに思いを馳せて、多くのいのちの上に私たちが存在していることを伝え …