地場産業学習
中学生約60名が観光と地場産業学習で来訪。約1時間の見学と説明。 実に素直な生徒さんたちでした
今日は大阪の高校生がカヌー体験。午前、午後に分けて約60名が参加してくれました。 天気に恵まれて空も美しく川もおだやかで最高の景色でした。 高校生の修学旅行は一生の思い出。カヌーを漕ぎながら、水をかけあったりワイワイはし …
連日しゃくなげの森リバーパークが盛り上がっています。 大人気の「ヤマメつかみ取り」は、冷たい水しぶきをあげてみんな楽しそう。 なお、晴天続きで水不足のため今季の「ヤマメ釣り」は8月15日までとなります。
参加者は、国土交通省職員、宮崎県河川課、土木事務所、行政職員、消防士、PTA、地域活動の方など。 午前中は、水の特性や浮力水の流れの理解、川の危険ヶ所、水難事故事例、二次災害の危険性、安全装備と正確な装着方法などを学ぶ座 …
三股町のジャンカン馬と馬つながりということで観光協会長として出席しました。こんな機会がなければ、簡単に行ける距離ではないのでいい機会でした。 水田を馬が駆ける迫力と裸馬に落とされまいと、青年がしがみついて乗っている真剣さ …