ヤマメ活魚の選別作業
今日は朝からヤマメ活魚の選別作業。 6000尾の出荷と、夏のヤマメ祭りの準備のためのサイズ選別。 尺ヤマメの迫力ある選別もあります。 (^_^)
しゃくなげの森、社員ブログ
今日は朝からヤマメ活魚の選別作業。 6000尾の出荷と、夏のヤマメ祭りの準備のためのサイズ選別。 尺ヤマメの迫力ある選別もあります。 (^_^)
しゃくなげの森の動物課には現在、犬3頭、猫5匹が常駐しています。 それぞれの夜中のショット。 シロクロのニャンタは夜中は暴れる時間。 ケアンテリアのテリーくんは自分の小屋でおネムモード。 キキはクッションの …
先日の大雨でヤマメ養殖場に砂や砂利が入り込んだため、角スコップやデッキブラシを使って除去作業。 ヤマメは渓流の澄んだ水に生息します。よごれた水に長期間さらされると生きていけません。 池の水を綺麗に保つため、水路や池の掃除 …
梅雨だからこれくらいの土砂降りは当たり前だが、すでに川の水は濁りだしている。 こんな日に決まって思い出す旅先の光景がある。 2008年、今より6歳も若かったときのネパール ヒマラヤ メラピーク登山の帰り道、土砂降りの中い …
朝夕老犬のクロを相棒に園内を一回りがおばさんの日課。今朝も隣のノンとテリーに気づかれないようにソーと出かけたのに、不思議と必死に追いかけてくる。あわよくばときに県道に出て、巷のとおりをながめようかと思うのだがリードなしの …