本庄川へ下見
川の指導者RACの講習会のフィールド確認に来ています (^_^) 明日16日はここ国富町の本庄川で水難救助訓練を行います。 私はレスキュー3(水難救助のスペシャリスト)の立場でリーダーインストラクターです。 受講者は急流 …
しゃくなげの森、社員ブログ
川の指導者RACの講習会のフィールド確認に来ています (^_^) 明日16日はここ国富町の本庄川で水難救助訓練を行います。 私はレスキュー3(水難救助のスペシャリスト)の立場でリーダーインストラクターです。 受講者は急流 …
大淀川クリーン作戦。 580人が7グループに分かれて大淀川を綺麗にしたいとの思いで活動しました〜\(^o^)/ 私たちは本部グループ130人。 大淀川流域ネットワークと、国土交通省、九州電力、宮崎ビジネス専 …
大淀川クリーン作戦 総勢580名の力を結集して、大淀川の下流域を綺麗にして行きます。(^_^)
7月19日から始まるヤマメ祭りのチラシ。 ヤマメ釣りに、つかみ取り。 カヌー体験教室に、川遊び安全教室、魚とり教室、川で作る工作教室、川博士になろう、自然観察会など夏休みの作品になるイベント盛りだくさん。 流しそうめんも …
今日は都城市の小学校授業。全校生徒11名という小さな小学校の社会見学の授業です \(^o^)/ しゃくなげの森では、川を活用した産業ということでヤマメ養殖を見学。 次に、川を見て様々な命が川によって支えられていることやヤ …