三股町商工会から三股町へ要望書提出
三股町商工会から三股町へ要望書へ提出 地域活性化をいかにして達成するかは両者の命題。 伴走型経営指導や事業など一つ一つ積み重ねていることを町長に説明しました。
しゃくなげの森、社員ブログ
三股町商工会から三股町へ要望書へ提出 地域活性化をいかにして達成するかは両者の命題。 伴走型経営指導や事業など一つ一つ積み重ねていることを町長に説明しました。
今日の天気は朝から降ったりやんだり。 スタッフは昨日に引き続き休み。 前から気になってたそうめん流しの台掃除.ビニールシートをかぶせて、台風が来ても飛ばないようにひもで縛る。こうしておけば来年夏開店の時は楽ちん。来年もヨ …
夏のイベントで収穫してそうめん流しのトッピングに使えるかなーと思いを込めて植えたトマトは、そのころにはいっこうに赤くならなかった(夏野菜初挑戦)。今は順調。朝の散歩時、毎日覗いてた甲斐あってか今熟してきている。 きゅうり …
大淀川クリーンアップです。 NPO法人大淀川流域ネットワークが実施団体で私は開会式閉会式などの司会。 国土交通省宮崎河川国道事務所、宮崎市、建設団体、一般市民、学生など川を愛する人たちが集い活動しました。 総勢350人が …
早朝からヤマメ雌雄選別作業。 しゃくなげの森では、幻の尺ヤマメ出荷や尺ヤマメスモーク製造作業が進んでいます