長田小学校ヤマメ採卵見学会
しゃくなげの森、社会貢献事業 20年続けているヤマメ採卵見学会 長田小学校6年生「生命(いのち)の授業」 小さな小学校の6年生は2名 まず、深遠なる生命のつながりと、食物連鎖や生態系ピラミッド、水性昆虫が生きていける緑の …
しゃくなげの森、社員ブログ
しゃくなげの森、社会貢献事業 20年続けているヤマメ採卵見学会 長田小学校6年生「生命(いのち)の授業」 小さな小学校の6年生は2名 まず、深遠なる生命のつながりと、食物連鎖や生態系ピラミッド、水性昆虫が生きていける緑の …
今日も孤独に夜中の作業。静かな中に水音だけが響いています。 現在、夜中の3時前。昨日がスーパームーンだったので月が明るいです。 例年より気温が高く、それに伴い水温が高いのでヤマメ親魚の成熟が遅れていますが、順調に採卵作業 …
三股町商工会理事会 正月に開催されている新春あいさつ会の協議。毎年盛り上がる手づくりの賀詞交換会。より良い会にしようと意見が出ています
ガッツリ食べて、一歩一歩頑張っていると、いいことありますね〜 しゃくなげの森の「黄金イクラ」がFUJIWARAのフジモンの生放送番組にでます。ニッチェが黄金イクラをリクエストしてくれたらしい。 生放送でどんなコメントが出 …
宮崎県町村議員会 幹部議員研修 三股町議会 総務産業常任委員長という立場で出席 テーマは「地方議会をめぐる動向と議会運営事例」。全国町村議会 議事調査部長の講演。