三股町長田へき地保育所お遊戯会
三股町議員と公民館長の立場で来賓として参加。 三股町長田へき地保育所、最後のお遊戯会。 と、言っても地域から保育所がなくなるわけではありません。 土砂警戒区域に建っていた園舎でしたが、4月から社会福祉法人のひまわり保育園 …
しゃくなげの森、社員ブログ
三股町議員と公民館長の立場で来賓として参加。 三股町長田へき地保育所、最後のお遊戯会。 と、言っても地域から保育所がなくなるわけではありません。 土砂警戒区域に建っていた園舎でしたが、4月から社会福祉法人のひまわり保育園 …
三股町まち・ひと・しごと情報交流センター開所式。 オープニングに伴い講演会。宮大の土屋 有先生と、日南市のマーケティング専門官田鹿倫基氏。クラウドソーシングのキーマン2名に講演していただけるという贅沢さでした。 お …
第2回みやざき川づくり交流会。 国土交通省宮崎河川国道事務所で開催。 川で活動する団体と行政と交流する会議体です。
真冬のしゃくなげの森。 最低気温−8度で、バケツの氷も3センチ。割ってすぐまた凍り始める状況でした ヤマメの池ではツララが出来ています 雪に覆われているところからすると、話題にもならないと思いますが、南国宮崎ですから
朝8時現在の気温−6度。 しゃくなげの森は凍てついています:(;゙゚’ω゚’): 寒暖計で、最低気温−8度の表示が間違っているのかと思いましたがそうではなかったのですね。 自宅では、凍結防止で蛇口 …