宮崎県赤十字血液センター献血推進員会議
宮崎県赤十字血液センター、献血推進員会議。 現代医療を支えている献血。血液は作れないので、輸血は全て献血でまかなわれている現状があります。 20代の献血者の減少が顕著で担当者は頭を抱えています。
しゃくなげの森、社員ブログ
宮崎県赤十字血液センター、献血推進員会議。 現代医療を支えている献血。血液は作れないので、輸血は全て献血でまかなわれている現状があります。 20代の献血者の減少が顕著で担当者は頭を抱えています。
宮崎大学の海面養殖実験。 最高の状態のスモルト(銀毛)の200g。 まずは海水馴致でどれくらい残るかが一つ目のハードル。 海面養殖から宮崎サクラマスとなり、河川に戻して採卵。ヤマメの卵「黄金イクラ」との栄養分に差が出 …
朝からヤマメの出荷選別作業。 宮崎大学から海面実験用のスモルトのサイズ指定というなかなか難しい注文にも対応。 今朝はそれほど寒くないので震えることはありませんでした
防災士の研修。 300人の会場に参加者90名。 でもって、指定席。 よりによって最前列、演台前という、神様の優しい微笑み。 朝から苦笑いでした。(笑)
地元長田地区に地域おこし協力隊として東京より越してきた笠島一郎ファミリーの歓迎会。木佐貫町長も参加。 60人を越える地域住民でお出迎え。 イノシシ鍋をガッツリいただいています。 歓迎会そっちのけで、飲み会になっている …