長田小学校の自然体験授業
長田小学校6年生の自然体験授業 環境カウンセラーとして21年続けている社会貢献活動です。 子供たちは自然の素晴らしさとヤマメの人工授精を見学して生命の神秘を感じていました。 MRTニュース、読売新聞、朝日新聞、三股町 …
しゃくなげの森、社員ブログ
長田小学校6年生の自然体験授業 環境カウンセラーとして21年続けている社会貢献活動です。 子供たちは自然の素晴らしさとヤマメの人工授精を見学して生命の神秘を感じていました。 MRTニュース、読売新聞、朝日新聞、三股町 …
現在、夜中1時半、今日も生命の時間に追われて夜な夜な作業しています。 気温5度ですが体感温度的にはもっと低く感じています。ネックウォーマーが欠かせないシーズンになってきました。笑 今年は、記録的なほどヤマメの成熟が遅 …
南九州総合開発協議会が視察。6市3町が集う広域圏会議。各行政区の企画関係課が集って視察に来られました。 私に与えられた講演1時間。ユルユルな感じで、ヤマメや黄金イクラの話をさせていただきました。 懇親会も大盛り上がり …