ムヨウラン
毎朝の犬のさんぽで観察していたこの花。 なかなか思い出せない名前だったがひょいと脳裏をかすめたのが、ムヨウラン。無葉蘭。 ネットで早速検索。 詳細は検索できないが一段とこの花がいとおしくなる。 名前が良い。 無用なものは …
ブログカテゴリ
毎朝の犬のさんぽで観察していたこの花。 なかなか思い出せない名前だったがひょいと脳裏をかすめたのが、ムヨウラン。無葉蘭。 ネットで早速検索。 詳細は検索できないが一段とこの花がいとおしくなる。 名前が良い。 無用なものは …
身近な生き物シリーズクモ嫌いな人は閲覧注意 ガガンボを捕食するアシダカクモ。一瞬新種かと思いました。クモがお食事中でした。(笑) 自然界の厳しさと、命のつながりを感じた瞬間でした。 最強のゴキブリハンターとも言われている …
身近な生き物シリーズ家の網戸に遊びに来てました。😊 カワゲラ属の成虫カミムラカワゲラだと思うけど同定できていません。環境省の指標生物にもなっていて綺麗な川の象徴なのです。😄
身近な生き物シリーズ ミノムシとアワフキムシ アワフキムシの幼虫は、このように小枝や多年生の草に排泄物を泡立てて身を隠す。モリアオガエルの卵塊と間違えることもある。 アワフキムシの幼虫。 ちなみに幼虫は写真撮った後、元の …
身近な生き物シリーズ。 翡翠色が美しいミヤマカワトンボ。渓流でリズミカルに飛んでいます。この姿を見かける時は太陽が眩しい日が多いです。