ウナギの解禁日
知っている人は少ないと思いますが、4月1日はウナギの解禁日(大淀川水系)。6年ぶりに初日に仕掛けて大物GETです。 引き揚げの時は大物の手応えだったので、ドキドキがとまりませんでした😄 本命のウナギも嬉し …
ブログカテゴリ
知っている人は少ないと思いますが、4月1日はウナギの解禁日(大淀川水系)。6年ぶりに初日に仕掛けて大物GETです。 引き揚げの時は大物の手応えだったので、ドキドキがとまりませんでした😄 本命のウナギも嬉し …
3月1日はヤマメ釣りの解禁日。😃渓流で数人の太公望さんとお会いしました。 サイズはまずまずで、解禁日初日を楽しみました。 これから水量も増えてますます期待が持てます。 ただ、アブラメやイダが少なく感じるの …
明日は3月1日、ヤマメ釣り解禁日。 フィールドの確認に行ってきました。 動画で撮ったように水生昆虫もたくさんいて、渓流の水量もそこそこにありました。 明日は小雨のようですが、気温水温も良い条件のようなので楽しめそうです。 …
秋に飛来するウスタビガ。ヤママユガ科になります。ヤママユよりひとまわり小さく目を引く綺麗な黄色が特徴。(個体によっては茶色) ↑ クリックして拡大 生息域の山に、エサになる木(サクラ・コナラ)が少ないので見かけることが少 …