ヤマメ発眼卵の検卵
防寒着を着込んで生命の時間に合わせての作業。 現在、夜中12時。昼間に公の仕事が続いているので、夕方から集中して作業しています。 今日も発眼率が高く検卵作業がサクサクと進みました。 明日は、広島と神奈川県、群馬県、宮城県 …
ブログカテゴリ
防寒着を着込んで生命の時間に合わせての作業。 現在、夜中12時。昼間に公の仕事が続いているので、夕方から集中して作業しています。 今日も発眼率が高く検卵作業がサクサクと進みました。 明日は、広島と神奈川県、群馬県、宮城県 …
尺ヤマメ甘露煮・昆布巻きの製造風景が師走点描として朝日新聞に掲載されました。 次いで、宮崎日日新聞の社会面でも紹介されました 師走点描として地場産品の尺ヤマメ甘露煮・昆布巻きの製造風景。40年以上製造が続いており、この季 …
昼間は新田原基地の航空展示を見に行ったので、夕方から明日の出荷に向けてヤマメの生命と向き合う。現在、夜中 1時半。ようやく終わりそうです。 今日は、航空自衛隊の勇姿を見て感銘を受けたため、国防のことを考えながらの作業。2 …
10年振りに作り替えた真新しい孵化器と孵化盆に新しい命を入れていきます。 本日収容した発眼卵は、数日後一斉に孵化が始まります 同時並行作業でヤマメ検卵作業を行い、ヤマメ発眼卵が全国の養魚場に出荷されていきます。
尺ヤマメの甘露煮、昆布巻きの製造がピークを迎えています MRT宮崎放送のニュースで紹介されましたお歳暮やおせち料理に 三股町でヤマメの甘露煮・昆布巻き作りがピーク・宮崎県 UMKテレビ宮崎のニュースでも。迎春用ヤマメの甘 …