修行か?ヤマメ選別作業
寒いので修行のような作業になっています。💦 年末最後のヤマメ選別作業、目前に山があるので太陽があたるのは14時まで😵 今日は風が冷たいです。 水温が低くてヤマメが元気良すぎて、冷たいしぶき …
ブログカテゴリ
寒いので修行のような作業になっています。💦 年末最後のヤマメ選別作業、目前に山があるので太陽があたるのは14時まで😵 今日は風が冷たいです。 水温が低くてヤマメが元気良すぎて、冷たいしぶき …
朝から慌ただしい!さすが師走という状況!😆 ヤマメの選別作業、稚魚の餌付け、昆布巻甘露煮製造、黄金イクラなどの商品発送作業などなど。 並行して、次から次にやらなければならない作業をこなしながら、深呼吸して …
宮崎日日新聞に掲載されました😃 2年かけて育てあげた「幻の尺ヤマメ」の最後の段階。 大鍋で火加減に注意しながら3日かけて作り上げる甘露煮。一つ一つ手作業で丹念に巻き上げる昆布巻き。 食べられた方が笑顔にな …
宮崎日日新聞、読売新聞、MRT宮崎放送、BTVの4社、ヤマメ甘露煮と昆布巻きの取材がありました〜😊 年末に向けて、最後の追い込みになっているヤマメ昆布巻きの製造風景です。 3日間かけて作り上げる幻の尺ヤマ …
年末正月出荷用、ヤマメの選別作業。 曇り空で体感温度がどんどん下がっていきます😅 今年は気温が比較的高く、水量も豊富なため水温が安定してヤマメに良い環境状況です。そのためヤマメの成長も良く、脂がのった美味 …