寒さに耐えながらの夜間作業が連日続いています。 11月中旬からほぼ毎日ヤマメの検卵作業。ベンチコートに身を包んで極寒仕様です。 ヤマメの採卵・人工授精から二週間ほどで、ヤマメの受精卵が発眼卵に成長し、同時に死卵を取 り除 …

ヤマメの検卵作業 続きを読む »

駐日欧州連合(EU)のジャン=エリック・パケ駐日大使と、その通商部イザベラ参事官に黄金イクラと尺ヤマメの甘露煮を召し上がっていただきました。 宮崎産業経営大、宮崎日日新聞社主催、農業を核とした地域活性化策を探る「産経大ア …

EU駐日大使と参事官 続きを読む »

師走点描として、しゃくなげの森の尺ヤマメ甘露煮・昆布巻きの製造をメディアの方々に取り上げて頂きました。 昨日はNHK、宮崎放送MRT、テレビ宮崎UMK、宮崎日日新聞、南日本新聞の取材 2年をかけて育て上げた尺ヤマメの甘露 …

尺ヤマメ甘露煮・昆布巻きの製造風景取材 続きを読む »

連日続いているヤマメの検卵作業。今日も日をまたいでの終了となりました カイロ2個貼って、ヒートテック重ね着で上下防寒着着込んでの完全防寒仕様。それでも足先は冷たくなります。毎年のことですが、眼精疲労、肩こり、腰の痛み、低 …

ヤマメの検卵 続きを読む »