水難救助訓練IN 熊本県緑川
九州河川協力団体の「防災・災害支援チーム」の役員メンバーでスキルアップ研修会 川活動の専門家メンバーを前に、わたくし池辺がインストラクターを務めました 今日のフィールドは、ここ数日の大雨で増水しており、水難救助には最適な …
九州河川協力団体の「防災・災害支援チーム」の役員メンバーでスキルアップ研修会 川活動の専門家メンバーを前に、わたくし池辺がインストラクターを務めました 今日のフィールドは、ここ数日の大雨で増水しており、水難救助には最適な …
夏になると咲く花です。 遠くからも目立つ色で存在感があります。花言葉は富と誇り、賢者や華麗、愉快など様々です。 近くで見るとドットが少し怖い気もしますが、虫を誘うには最高の誘引力ですね。 ちなみにスーパーに出ている百合根 …
今日は社会貢献活動として、絶滅危惧種タコノアシの保護活動の撮影でした。 決してカヌーで、楽しくはしゃいでいるだけではありません 今日も安定のコンビ、バディは松本 浩二さん。 朝からカヌーを移動する筋肉体操で汗が流れます。 …
日時は令和3年7月14日水曜日、午前9時開始場所は宮崎市高岡町の高岡交流プラザ。参加費は、なんと無料です国土交通省の河川協力団体である「NPO法人大淀川流域ネットワーク」が99条委託を受けて事業を実施。 座学は、団体の代 …