ミツバツツジ古木の移植
今日は朝から肉体労働(汗 ミツバツツジ(地方名イワツツジ)樹齢70年〜100年の古木60本を移植 ミツバツツジは春先に桜のように花が先に咲き、あとで芽吹くため一際華やかな樹です。しかし、根が弱いので育生が難しく植木屋泣か …
今日は朝から肉体労働(汗 ミツバツツジ(地方名イワツツジ)樹齢70年〜100年の古木60本を移植 ミツバツツジは春先に桜のように花が先に咲き、あとで芽吹くため一際華やかな樹です。しかし、根が弱いので育生が難しく植木屋泣か …
放流事業、本日は往復7時間の場所です。 早朝4時暗いうちからのヤマメの積み込み作業でした。 場所は、クライミングと眺望で全国的に有名になった宮崎県にある比叡山。以前から圧巻の景色と聞いていました。 そこから、さらに奥地に …
3月1日のヤマメ解禁日に向けて、淡水魚組合の放流が進んでいます。 これまで放流事業では、たいがい山道走らされてますが、この日の山道もすごかったです。 途中発砲禁止の表示も 放流場所にはまだ雪が残ってました。